【赤ちゃんとママのための教室】江南市|やまだ産婦人科

0587-54-7511

愛知県江南市高屋町八幡116

愛知県江南市高屋町八幡116
[午前診療]9:00-13:00
[午後診療]17:00-19:00

赤ちゃんとママのための教室

Mama’s Roomについて

出産は準備が8割!
妊娠中にどのように過ごすかが鍵になります♪

妊娠、出産、育児に焦らないためにも、妊娠中の準備がとても大切になります
妊娠中に自分を知り、赤ちゃんのことを考え、からだもこころも整えているから、
お産への不安は少なくなります

すべての教室にぜひ参加してください!
計画的に参加しましょう

これから出産される方へ

マタニティクラス

マタニティクラス

毎週金曜日にマタニティクラスを行います
すべての教室に、必ずご参加ください♪

マタニティクラス①~③はオンライン(zoom)での開催です。参加方法などは、外来でお渡しする案内をご覧ください。
マタニティクラス④ソフロロジーは2025年9月より、対面のみでの実施になります。お間違えのないようお願いします。
※要予約(人数把握のため、ご協力お願いします)
※母子健康手帳の交付を受けてから受講してください

場所 マタニティ①~③ オンライン(zoomアプリをダウンロード)
マタニティ④ やまだ産婦人科 3階多目的室
時間 13:30~15:00ごろまで(5分前までにご参加ください)
特に、対面は時間厳守でお願いします
準備する物 母子健康手帳、ボールペンやメモ帳などのメモが取れるもの

マタニティ④ソフロロジー(対面)
ボールペンなどの、メモが取れるもの
<あると便利> バインダー、バスタオル
対象、
受講おすすめ時期
マタニティ①妊娠編:妊娠初期~中期
マタニティ②分娩編:妊娠後期
マタニティ③産後編:妊娠後期
マタニティ④ソフロロジー:妊娠初期から何度でも
※産休に入ってからすべての①~④を受けるのも◎
※ご参加は計画的に!

マタニティクラス スケジュール
※お正月、お盆、祝日は日程が変更になります。ご注意ください。
※2025年9月より、マタニティ④ソフロロジーは対面のみ

※内容や日程は当院のInstagramでも紹介していますので、そちらもご覧ください。

2025年 8月 9月 10月 11月
マタニティ①妊娠編 1日(金) 5日(金) 3日(金) 7日(金) 第1金曜日
マタニティ②分娩編 8日(金) 12日(金) 10日(金) 14日(金) 第2金曜日
マタニティ③産後編 22日(金) 19日(金) 17日(金) 21日(金) 第3金曜日
マタニティ④ソフロロジー 29日(金) 26日(金)※ 24日(金)※ 28日(金)※ 第4金曜日

※対面のみ


【内容】
〇マタニティ①妊娠編
*栄養士のおはなし
*お腹の中の赤ちゃんの様子
*ママのからだの変化、注意する症状
*妊娠中の過ごし方

〇マタニティ②分娩編
*お産のおはなし(陣痛、計画無痛分娩、帝王切開など)
*入院のタイミング、持ち物、連絡方法、施設の紹介、サービスなど
*安産に向けて

〇マタニティ③産後編
*産後のこころとからだの変化
*おっぱい、赤ちゃんの抱っこ、沐浴(シャワー浴)など

〇マタニティ④ソフロロジー
*お産のイメージ、ソフロロジーの方法、ポイントなど

ソフロロジーとは

ソフロロジー式分娩では、妊娠中にヨガの呼吸法やイメージトレーニングを繰り返し練習することで、本番のお産時にも、意識的に筋肉を弛緩させてリラックスした状態で、静かなお産をすることをめざしています。

ヨガの呼吸法

ゆっくりと息を吐くのが特徴です。
ソフロロジー式分娩では、お産の時、この呼吸法を使って、呼吸を整えます。そうすることで、お母さんは体の力を抜きながら、赤ちゃんに十分な酸素を送り続けることができます。

イメージトレーニング

リラックスした状態で、ソフロロジーの音楽を聴きながら、笑顔で落ち着いて出産している自分をイメージします。お産に対してよいイメージを定着することで、実際のお産も同じようにリラックスした状態で出産することができます。

無痛分娩教室

2025年9月より、毎月第2木曜日に無痛教室を開催します。
計画無痛分娩を予定している方は必ず受講してください

【場所】
オンライン(zoom)、参加方法は外来で案内をお渡しします

【時間】
13:30~14:30ごろまで(5分前までにご参加ください)

【準備する物】
母子健康手帳、ボールペンやメモ帳などのメモが取れるもの

【対象】無痛分娩を考えている人、計画無痛分娩を予定している人

無痛分娩教室 スケジュール

2025年 9月 10月 11月 12月
無痛分娩教室 11日(木) 9日(木) 13日(木) 11日(木)


【内容】
✳お産の痛みについて
✳陣痛のメカニズム
✳硬膜外麻酔
✳メリット&デメリット
✳当院の計画無痛分娩の流れ
✳分娩までにしてほしい、こころとからだの準備

産前YOGA

マタニティビクス

産前YOGAは
お腹の赤ちゃんとママを繋げるヨガです。
瞑想を通して赤ちゃんと対話をし、
愛を育んでいきます。

呼吸とほぐしを中心にレッスンを行なっていきますので、ヨガ初心者の方でも気軽にご参加頂けます。

場所 当院3階 多目的ホール
時間 第2木曜日 10時00分~11時30頃まで
対象 妊娠16週以降~生まれるまで
他院分娩の方もご参加いただけます
持ち物 動きやすい服装・母子手帳、水分、フェイスタオル
※お子様連れの方は、お子様のおもちゃなど育児グッズをお待ち下さい。
予約方法 担当助産師の個人InstagramまたはLINE公式アカウントより。
お問い合わせも、こちらへお願いします。
料金 初回体験 500円
2回目以降 1,500円
当日払い 現金またはPayPay

産後バランスボール

アフターヨガ

産後バランスボールは
心も体も元気になれる有酸素運動です。

ダイエット、心と体のリフレッシュなどに最適です。当院助産師が退院後も手厚くサポートさせて頂きます。バランスボールで、一緒に楽しく笑って運動しましょう!

場所 当院3階 多目的ホール
時間 第4木曜日 10時00分~11時30分ごろまで
対象 1ヶ月検診過ぎたら参加OK
当院で出産していなくてもOK
産後は何十年経過していても大丈夫!更年期症状の予防にも繋がります
持ち物 500ml以上の水分・フェイスタオル・お子様連れはお子様グッズ
※授乳も途中でOK
予約方法 担当助産師の個人InstagramまたはLINE公式アカウントより。
お問い合わせも、こちらへお願いします。
料金 初回体験 500円
2回目以降 1,500円
当日払い 現金またはPayPay

ベビーサロン※現在、行っておりません。

ベビーサロン

「他のママはどうしているんだろう…」と
悩んでいるママさん必見です。

当院で出産された方限定で、ベビーサロンを開催しています。「他のママはどうしているんだろう?」「これでいいのかなぁ?」と悩んでいるママさん、お気軽に参加してください。ひとりでの参加も大丈夫です。
保育士さんによる遊びの指導も人気です。(毎回ではありませんのでお問い合わせください)
赤ちゃんのお誕生日に合わせてご参加いただけますので。月齢に合わせた遊びなどの紹介や、お悩みの相談にお答えしていきたいと考えております。
お誕生日をご確認の上ご参加お待ちしております。

場所 当院3階 多目的ホール
時間 10時00分~11時00分(お部屋は12時まで開放しています)
内容 お茶をしながらの雑談、保育士さんによる親子遊びなど
費用 参加無料
定員 20組(キャンセル待ちはお受けできませんのでご了承ください)
教室からのお願い
教室からのお願い

上のお子さんを連れてのご参加は、原則、お断りしておりますが、やむを得ない場合は他の参加者の方へのご配慮をお願いいたします。また、キャンセルされる場合は、なるべく前日までにご連絡ください。
連絡なくご参加いただけなかった時は、次回以降のご参加をお断りさせていただくこともございますのでご了承ください。

ベビーサロン スケジュール

× 2019年10月1日~2020年4月30日生まれ 0~7 ×
× 2019年5月1日~2019年9月30日生まれ 8~12 ×

※月齢は誕生日とずれがありますが、おおよその目安です。誕生日を参考にご参加ください。

※受付開始時間以降に直接、またはお電話(0587-54-7511)ください。